いつまでも
強く健やか

脳に身体に

メインイメージ
診療時間
8:30~12:30
14:00~18:00
【受付時間】
月・火・木・金 8:15~12:00/13:45~17:30
水・土 8:15~12:00
【休診日】
水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
  • 脳卒中のサイン
  • 頭痛外来
  • CT検査
  • 認知症(アルツハイマー型)
  • 片頭痛
  • MRI検査

受診の流れ

  • 初診時の流れを確認する

    当院は当日の受付順で診療を行っております。
    お電話などによる事前予約は行っておりませんので、直接窓口へお越しください。

  • 再診時の流れを確認する

    直接窓口へお越しいただき、当日の受付順で診療を行います。
    これまでと変わった症状がある場合には、問診票の記入をお願いします。

診療カレンダー

院長ご挨拶

宮崎県は、全国的にも脳神経外科医が少ない地域の一つです。脳神経外科と聞くと、命に関わる重大な疾患や手術を扱う診療科という印象を持たれる方が多いかもしれません。実際に、脳卒中や脳腫瘍などは、患者さんの人生に大きな影響を与える重大な疾患です。

しかし、脳神経外科医の役割はそれだけにとどまりません。日本脳神経外科学会では脳神経外科専門医を「外科医の目と技を持った神経系総合医」と定義しています。これは、脳卒中や腫瘍といった重篤な疾患に加えて、頭痛やめまい、認知症といった日常的に多くの方が悩まれる疾患の診療にも力を発揮できることを意味しています。

中でも頭痛は、日本人の多くが抱える最も身近な神経疾患のひとつであり、生活の質を大きく損なう原因となります。私は頭痛専門医として、片頭痛をはじめとする多様な頭痛の診断と治療に力を注いでいます。当院の頭痛外来では、最新の診療ガイドラインや国際的なエビデンスに基づき、薬物療法だけでなく、生活習慣の見直しや予防的な治療まで含めて、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの医療を提供しています。

当院では「脳と頭痛のかかりつけ医」として、気軽にご相談いただける環境づくりを大切にしています。頭痛でお悩みの方が、一人で苦しまず、安心して日常生活を送れるように全力でサポートしてまいります。

皆さまの健康と笑顔のために、武石脳神経クリニックをどうぞご利用ください。

院長写真

院長 武石 剛(たけいし ごう)

当院の特徴

  • 片頭痛イメージ画像

    片頭痛を始めとした頭痛外来

    頭痛専門医が、丁寧な問診と検査で頭痛を正確に診断し、新しいエビデンスに基づいて、一人ひとりに合わせたオーダーメイド医療をご提案します。
    頭痛でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

  • 認知症の診断とサポートイメージ

    認知症の診断とサポート

    認知障害の原因を早期に診断し、治療方針をご提案します。
    認知症サポート医として各機関等への支援や連携も行っています。

  • MRI室

    下垂体疾患の診断とサポート

    さまざまな下垂体疾患による神経障害、内分泌異常を診断し、治療方針をご提案します。
    他院で治療された下垂体疾患についても、専門的にフォローアップを行っています。

  • 医師が脳の異常に対する患者の治療法を説明している

    一般脳神経疾患

    脳卒中(脳血管障害)、頭部外傷、てんかん、めまいなどの、さまざまな一般脳神経疾患も専門的に診療しています。

  • 脳と手イメージ

    速やかなMRI・CT検査と脳ドック

    原則即日のMRI・CT検査を心がけております。
    また検診としての脳ドックも行っております。

このようなお悩みは
ありませんか?

予防接種

当院ではご相談に応じて、各種予防接種を取り扱っております。

注射を打つ看護師と患者

よくある質問と回答

予約が必要ですか?

当院の診療・検査は予約制ではありません。
お気軽にお越しください。

本人が受診しなくても、代理で処方箋のみを窓口でもらうことはできますか?

医師法第20条には「自ら診察をしないで処方箋を交付してはならない」と記載されています。原則としてご本人の受診が必要です。

キャッシュレス決済は可能でしょうか?

各種カード決済、電子マネー、コード決済がご利用いただけます。

menu